みんなで楽しく描こう!定期講習会としてスタートした「イラストアカデミー」。小区出身のなおさんがイラストを描き始めたのは小学5年生の頃。イラスト上手な友達との出会いがあり夢中で描いていたそうです。中学2年生の時に焼山を離れることになりましたが、新しい環境でも絵がきっかけとなり素敵な友人たちに出会えたと振り返ります。「いつも私のまわりには絵が好きな友達がいて、刺激を受けていたように思います」となおさん。自身が子どもの頃に夢中になったように、そして一緒に楽しめる友達がたくさんできたように、昭和地区の子どもたちにも楽しく絵を描ける環境を作りたいとイラストアカデミーを開講しています。季節ごとのテーマはありますが、基本的には自由に描くことを大切にしており、受講生全員にお題として同じ技術を教えることはありません。子どもたちが自由に描く中で「もうちょっと上手に描きたい」と思ったそれぞれのポイントを教えるのがなおさんのスタイルです。まさに子どもたちの向上心のサポート役なのです。随時見学もできるので、昭和まちづくりセンターまでお問い合わせくださいね。2023年7〜9月に短期講習会として開講し、9月からまちで輝くあの人に会いたい!どちらのセンターも展示作品募集中!きよみんがゆくイラスト大好きなイラスト大好きな小中高生のみなさん小中高生のみなさん遊びにきてね!遊びにきてね!地元の魅力再発見!地元の魅力再発見!昭和まちづくりセンター定期講習会【イラストアカデミー】◉毎週水曜日16:30〜18:304月からは土曜日16:00〜18:00に!このイラスト画像は著作権により保護されており、無断使用は禁止されています。栃原町の「とちばらの郷」では美術班として活躍! 看板もなおさんが中心となり製作2023年より「イラストアカデミー」を開講。こどもたちにイラストを描く楽しさを伝えている昭和地区でキラキラ輝くあの人を取材お正月紙細工 展着物着付け&礼法 尾上眞理子調整中1月呉美術倶楽部実用細字2月3月◉1Fロビー第17回 わたしの“いのち”のメッセージ展(1月22日〜1月30日)イラストアカデミー募集中!募集中!基礎から学ぶ書道教室ショーケース展示予定【問】昭和まちづくりセンター(☎34-1200)1階ハーブクラフト昭和北小生徒作品展書道2階坊垣内みどり草木染めプログラミングキッズ【問】昭和東まちづくりセンター(☎34-0345)昭和東 森のふもとのミニギャラリー◉ 1/5(金)〜1/31(水)◉ 2月・3月◎ご利用にはいくつかルールがありますのでお気軽にお問い合わせください。昭和まちづくりセンターの地域の方々による作品を展示しています©なお©なお「こどもたちが楽しく絵を描ける場所を!」今月のキラキラさん今月のキラキラさんイラストアカデミー講師なおさんなおさんイラストアカデミー講師す学。4今年回生は〜講高師校の1な年お生さまんでに15会名いがに受行講っしててきいまるし人た気。講昭座和地で 昭和地区キラキラ発見隊月刊no.67
元のページ ../index.html#4