昭和地区広報誌きよみん通信vol.91
4/4

大深道呼田吸第し2た公く園なにる「よ花うとなみ秋ど晴りれのに夢恵広ま場れ」たが9オ月ー30プ日ン(し土、)砂。防ダムの堰堤を彩る壁画がお披露目されました。実はこの場所、3年前までは草木がうっそうと茂り、急傾斜地の危険な雑木林でしかありませんでした。大雨が降ると、この山から流れ出した雨水が住宅地に溢れ、厄介な危険地帯という認識だったと地域の方が教えてくれました。そんな場所が数年後、地域の憩いの場所になると誰が想像したでしょう。豪雨災害からまちを守るため防災の一環として山を整備し、さらに地域住民が自由に集える広場に。安全で安心して住めるまちづくりの大きな一歩です。そんな夢のような話を実現させたのが「大道田まちづくり支援の会」と、その想いに賛同し協力した地域の幼稚園・小・中学校のみなさんです。今回のセレモニーで披露された壁画は、昭和中学校の生徒会を通じて校内で原案を募集し、アート部のみなさんがこの夏仕上げたものです。広場内の花壇に咲くフジバカマに飛来するアサギマダラを描きました。「アート部のみなさんのおかげで山の風景が鮮やかになり、広場が一段と明るくなりました。ここの来るのが楽しみです」と地域住民。秋にはきっとこの壁画のような風景が広場に再現されることでしょう。まちで輝くあの人たちに会いたい!◉11/2(木)〜12/27(水)◉10/11(水)〜10/31(火)きよみんがゆく地元の魅力再発見!地元の魅力再発見!昭和地区でキラキラ輝くあの人を取材「どなたでも自由に遊びに来てくださいね!」と山の整備を担当している大道田まちづくり支援の会のメンバーのみなさん昭和中学校 吹奏楽部のみなさんが中島みゆきさんの「時代」を演奏しました!「山の整備作業を通じて住人のみなさんのコミュニケーションが図れることも素敵なことですね」と、式典に出席された新原呉市長大道田第2公園(焼山東)に防災の一環として作られた「花とみどりの夢広場」がオープン!昭和体協フジバカマに集うフジバカマに集うアサギマダラをアサギマダラを描いた壁画が完成描いた壁画が完成アートクラブ(絵画)そめ花の会今回はじめて今回はじめて地元焼山で地元焼山で歌いました!歌いました!10月水墨11月昭和の櫂12月1階【問】昭和まちづくりセンター(☎34-1200)〜12/11までイラストアカデミーショーケース展示予定こばと幼稚園園児作品展2階文連お月見会【問】昭和東まちづくりセンター(☎34-0345)くれ張り子 まさはち工房 展ハーブクラフトと草木染め 展ハーブインストラクター 坊垣内みどり昭和東 森のふもとのミニギャラリー昭和まちづくりセンターの◎地域の方々による力作や名作を展示しています。是非お立ち寄りください。◎ご利用にはいくつかルールがありますのでお気軽にお問い合わせください。防災活動の一環として誕生した夢広場! 今月のキラキラさん今月のキラキラさん花とみどりの夢広場に集うみなさん花とみどりの夢広場に集うみなさん昭和地区キラキラ発見隊月刊no.64

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る