◉申込期間:8月5日(土)~9月1日(金)◉申込:昭和まちづくりセンター窓口で応募用紙を 受け取り、テーマに沿った作品とともに提出◉優秀作品をお月見会当日(19:00頃〜)表彰します ※副賞あり ※参加賞もご用意しています!昭和地区の知っておきたい情報を取材!『十五夜に想いをよせて』をテーマとした作品を募集中!昭和文連さんに聞きましたおしえてきよみん◉申込期間:8月15日(火)~9月10日(日)◉申込:昭和まちづくりセンター窓口で応募用紙を 受け取り、テーマに沿った作品を記入して提出◉優秀作品をお月見会当日(19:00頃〜)表彰します ※副賞あり ※参加賞もご用意しています!昭和地区の今知りたいを徹底取材!『十五夜に想いをよせて』昭和まちづくりセンター3F昭和まちづくりセンター3F2023年度 テーマ広告発行年齢不問年齢不問NPO法人昭和地区まちづくり協議会TEL(0823)34-12002023年7月10日発行きよみん©昭和まち協新旧の文化的な魅力を織り交ぜて発信する場所に 昭和地区に文化団体連合会(=昭和文連)が発足したのが約40年前のこと。歌や演奏、踊り、書道、絵画などあらゆるジャンルの団体が、地域の文化活動を盛り上げるために集まりました。約20年前からは「お月見会」がスタート。元々は公民館が主催していた地域の行事を、昭和文連が受け継ぐ形で開催するようになりました。そして今年、昭和地区の文化活動の活性化と若い世代に受け継いでいくために、新しいカタチのお月見会を模索。コンテンポラリーダンスやロックを取り入れたオープニングセレモニーや、誰でも気軽に参加できる「絵てがみ」や「川柳」募集を企画。秋の夜長に文化芸術を身近に感じられるイベントとなります。みなさんもぜひ参加してみてくださいね。親子や親子三世代での参加も大歓迎です!絵てがみ募集■画材:自由■サイズ:はがきサイズ川柳募集絵てがみワークショップ坂井昌代講師8月5日(土)10:00~12:00 2F美術室◉先着24名 ◉参加費無料◉参加資格:お月見会絵手紙に作品を提出すること◉受講申し込み開始:7月26日(水)9:00~ 昭和まちづくりセンター窓口にて今月のおしえてテーマ昭和地区 秋のお楽しみ「お月見会」生まれ変わるってホント?!が新しく昭和文連お月見会お月見会昭和文連9月30日(土)17:00〜9月30日(土)17:00〜昭和地区広報誌− 2023年 8月号 −vol.88no.36通信きよみん
元のページ ../index.html#1