第110回コース昭和西小6年 草場一花さんポスター作画期間・3/25(土)・3/26(日)・4/1(土)・4/2(日)・4/8(土)・4/9(日)時間9:00~16:30(国指定重要文化財)臨時駐車場※雨天中止児童の皆さんが描いた優秀作7点のポスターを展示します。3月15日(水)~31日(金)昭和まちづくりセンターぜひ、ご覧ください。展示期間:展示場所:1Fロビー昭和地区青少年補導員連絡協議会が募集した「青少年の健全育成・非行防止標語」がポスターになりました。1,525点の応募作から選ばれた作品を図案化したもので、昭和まちづくりセンター児童絵画講習会の皆さんのご協力により完成しました。このポスターは、昭和地区の公共施設や学校、店舗などに掲示されます。ポスター作画明立小5年 中谷遙花さん【問】昭和地区健康づくりのための 運動普及推進協議会 ☎33-2040(大西)令和5年※本庄水源地は、えん堤周辺のみの開放となります。レイク パーク本庄及び押込第一公園方面からの入場はできません。【新型コロナウイルス感染拡大防止措置】【来場者へお願い】1.場内での飲食禁止 2.ブルーシート等を使用した場所取り禁止1.体調不良者は来場を控えること 2.マスクの着用3.入場時の検温と手指の消毒 4.十分な人と人との間隔(1m)確保※日程など変更になる場合がございます。ご了承下さい。【問】上下水道局 経営企画課 ☎26-1604 2022年の夏もイタリアトのスカーナ州で行われた「プッチーニ音楽祭」へ参加して参りました。そこではイタリアオペラ作曲家であるジャコモ・プッチーニのオペラ作品「蝶々夫人」「トスカ」「トゥーランドット」「つばめ」この四作品が上演され、僕は「トゥーランドット」のアルトゥーム(皇帝)役として出演しました。トゥーランドットは中国を題材としたオペラで、アルトゥームは皇帝でトゥーランドット姫の父でもあります。この物語の中には掟があって、皇帝という立場ならばそれを遵守しなければならないのですが、それとは裏腹にアルトゥームはその掟に嫌気がさしていました。オペラでは役の心情を歌わなければならないので、このアルトゥームの心の葛藤を理解するのに少し悩みました。そして、この劇中にはとても有名な異国の王子・カラフの歌う曲「誰も寝てはなら市民センター▶ザビック裏通り▶東明ハイツ▶向日原八幡宮▶レイクパーク本庄(ゴール解散)■歩行距離:約7㎞ ■歩行時間:約2時間 ※感染予防対策のためマスク着用で参加して下さい本庄水源地えん堤下(無料20台程度)(2022年6月号)※16時45分まで事前申込不要参加費無料6日間で紹介した吉田一貴さんきよみんがゆくそのごのはなし青少年の健全育成・非行防止標語がポスターになりましたロビー展示のお知らせvol.47 本庄水源地 一般開放【問】昭和体育協会事務局☎34-1200 (昭和まちづくりセンター内)【日時】4月1日(土)【受付】9:00~9:20【集合場所】昭和市民センター消防署側玄関前※駐車場は、ありません。公共交通機関ご利用のうえ集合して下さいウォーキング大会【レイクパーク本庄コース】昭和体育協会よりお知らせ各種スポーツ大会への参加者を募集しています!【問】昭和まちづくりセンター(☎34-1200)昭和地区 ゴルフ大会【日時】6月4日(日)【場所】郷原カントリークラブ【参加人数】30組120名(昭和地区在住者に限る)【申込】4月7日(金)8:30~ 会費(3,000円) を添えて昭和まちづくりセンターへ申込※電話、FAXでの受付はできません。プレー費等は自己負担です。
元のページ ../index.html#2