おしえてきよみん昭和地区の知っておきたい情報を取材!発行NPO法人昭和地区まちづくり協議会TEL(0823)34-12002023年3月10日発行 2023年4月より昭和地区まちづくり協議会 では、まちづくり事業部がオリジナルの仕組みとして構築した「デジタル自治会」システムの提供を開始します。呉地区で初となる取り組みでもある「デジタル自治会」とは…(簡単に説明すると)【回覧板などの情報がスマホやパソコンなどで見ることができる仕組み】です。自治会単位で導入を検討していただき、導入決定した自治会から順次稼働していくことになります。(各自治会の導入状況につきましては、各自治会にお問い合わせ下さい)「デジタルって、なんだか難しそう…」「ぶっちゃけめんどくさくないの?」など、新しい取り組みに対しての素朴な疑問を今回のおしえてきよみんで解決できればと思います。 そもそも「デジタル自治会」の導入を検討したきっかけは、自治会をはじめとした地域の活動について【いつでも・だれでも・どこでも】知ることができる環境が必要と考えたことです。呉市や昭和地区、自治会の情報をそれぞれが必要と感じたときに取り出せることは、地域のみなさんの暮らしにとってプラスになります。オ※写真は「西区デジタル自治会」のトップ画面です新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、開催を予定しているイベント等が中止になる場合がございます。開催につきましてはHPや窓口などでご確認ください。ンラインで閲覧できるからといって、決して今すぐ回覧板を廃止することもありませんし、それぞれのライフスタイルに沿った形で地域のみなさんへ必要な情報が行き渡ることを目的としています。さらに配布資料のデータ化をまちづくり協議会事業部で行うなど、自治会役員さんになるべく負担をかけずに運営していくことも重要と考えています。 上記のQRコードを読み取ってデモサイトにアクセスすると、デジタル自治会を気軽に体験することができます。昭和地区在住の竹内こころさんが描いた癒し系のイラストをクリック(タップ)して閲覧してみてください。 また、スマホ操作が不安な方には、まちづくり推進センターにて「無料スマホ教室」も開催しています。4月は4(火)・18(火)・28(金)に開催予定ですので、お気軽にまちづくり推進センターまでお問い合わせください!デモサイトで体感してみよう昭和地区の今知りたいを徹底取材!昭和地区広報誌− 2023年 4月号 −vol.84no.32回覧板や掲示板などの情報をスマホやPCからいつでも閲覧できます!ってなあに?自治会運営の課題のひとつを解決する新しい自治会広報のカタチです!今月のおしえてテーマこの春から運用開始される「デジタル自治会」通信きよみん
元のページ ../index.html#1