おしえてきよみん昭和地区の知っておきたい情報を取材!ジャン ショウイェン発行(整理券が必要です)(整理券が必要です)NPO法人昭和地区まちづくり協議会TEL(0823)34-12002022年11月10日発行【場所】昭和まちづくりセンター3Fホール新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、開催を予定しているイベント等が中止になる場合がございます。開催につきましてはHPや窓口などでご確認ください。【対象】平成14年4月2日~平成15年4月1日生昭和地区在住の方、または地区内の小・中・高校を卒業するなど、昭和地区にゆかりがあり「はたちの集い」に参加希望の方※参加希望で、まだ案内はがきをお持ちでない方は、 昭和市民センター(☎33-0011)へご連絡ください。①昭和北中校区 11時~(受付10時~)②昭和中校区 14時~(受付13時~)(受付会場:体育館)今月のおしえてテーマ親子3世代の野外イベント【日時】12月3日(土)13:30開演(13:00開場)【日時】12月3日(土)13:30開演(13:00開場)【場所】昭和まちづくりセンター3Fホール【場所】昭和まちづくりセンター3Fホール【入場料】無料【入場料】無料【整理券配布】11月14日(月)13:00~【整理券配布】11月14日(月)13:00~ 昭和まちづくりセンター1Fロビーにて 昭和まちづくりセンター1Fロビーにて【主催】昭和西女性会【主催】昭和西女性会【共催】NPO法人昭和地区まちづくり協議会【共催】NPO法人昭和地区まちづくり協議会【問】昭和西女性会事務局(☎33-0011)【問】昭和西女性会事務局(☎33-0011)みなさん、右の写真はどこか分かりますか?正解は、昭和まちづくりセンター1Fロビーです。今回のテーマはこのショーケースについてです。これまで公民館時代を含めた歴代のトロフィーなども飾られていましたが、それらの展示内容を見直し、市民のみなさんの文化的・芸術的スペースとして一般開放することになりました。また、これまでどおりまちづくりセンターで開催されている定期講座やサークルの展示も引き続き行いますので、市民ギャラリーのような場所として賑わいづくりができればと思っています。ショーケースは1Fと2Fにありますが、それぞれを4ブロック昭和地区の今知りたいを※新型コロナウイルス感染防止のため、式典を2回に分けて開催します。【利用可能な展示スペース】◉1F・2F ショーケース◉1Fロビー(パネル設置可)に区切り、一部は季節をテーマにした展示物限定のスペースを設ける予定です。絵画や書などのアート、手芸や工芸品などを創作している方はぜひご利用くださいね。ロビーが華やかになることを心より楽しみにしています。実際に一般の展示が可能な運用開始は2023年4月からとなりますが、この11月より予約受付をスタートします。みなさんが気持ちよく利用できるようルールを決めましたので、詳しくは昭和まちづくりセンター2F窓口までどうぞ。◉移動動物園◉キッズランド◉エアスライダー◉野外コンサート◉キッズダンス★先着順できよみんもち米のお餅を配布!◉フリーマーケット◉キッチンカー◉きよみんもち米販売◉森の妖精と遊ぼう◉猫の譲渡会昭和まちづくり事業 第15回 クリスマスコンサート昭和まちづくり事業 第15回 クリスマスコンサート昭和地区広報誌− 2022年 12月号 −イベントメニューvol.80no.28【日時】令和5年 1月9日(祝)令和5年 昭和地区はたちの集い2022年場所:「きよみんと森の妖精」展示ができるようになるってホント?!11月20日(日)10:30-15:00呉市野外活動センターCHRISTMASCONCERTCHRISTMASCONCERT姜 暁艶・二胡コンサート通信徹底取材!昭和まちづくりセンターで一般のきよみん
元のページ ../index.html#1