昭和体育協会だよりスポーツフェスティバル2025モルック、パルクール、ボッチャ、フライングディスク、車いすバスケットボールなど、いろんなスポーツを体験しよう![日時]11月9日(日)9:00〜[場所]昭和まちづくりセンター&昭和体育館詳細はコチラ!第122回かしこく使いこなそう!スマートフォン教室呉市高齢者支援課(☎25-3104)昭和図書館 秋の読書週間イベント本の小包2025年秋10月3日(金)・4日(土)・5日(日) ※無くなり次第終了フレイル予防の健康運動教室(地域包括支援センター)広告模擬店やステージ発表、豪華景品が当たる?!抽選会などお楽しみが盛りだくさん。地域のみなさんの参加も大歓迎![日時]10月25日(土)12:00〜14:00[場所]呉本庄作業所グランド(呉市焼山北3-21-1) 昭和体育協会事務局 ☎34-1200(昭和まちづくりセンター内)社会福祉法人 呉福祉会 呉本庄作業所(☎33-5553)※各自水分を持参のうえ公共交通機関を利用しておいで下さい昭和地区健康づくりのための運動普及推進協議会 ☎34-3245(荒谷)※状況によっては中止になる場合があります※お車でお越しの際は呉特別支援学校前の呉広風園側出入口 から入ってすぐのグラウンドに駐車してください。※当日、呉本庄作業所側出入口は車両通行止めとなります。 ※雨天の場合は中止させていただきます。 フレイル予防して健康寿命を延ばすために、効果的な方法の一つに運動があります。椅子に座って、安全に、家でもできる運動を体験してみませんか?[日時]10月23日(木)10:00〜11:30[場所]昭和まちづくりセンター1F 第1講座室[講師]ペアーレれんがどおり スポーツトレーナー 谷村喜雄氏[対象]昭和地区在住の65歳以上の方[定員]15名 [参加費]無料◉ 参加申込は 10月16日(木)までに 呉市昭和地域高齢者相談室へ電話 or 右記QRからオンライン申込初心者歓迎!分かって楽しいスマホの基本。便利なLINE(ライン)の使い方と、デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しみましょう![日時]10月14日(火)14:00〜16:00[場所]昭和まちづくりセンター3F 第1講座室[定員]20名(先着順) [料金]無料◉ 参加申込は9月22日(月)8:30〜呉市高齢者支援課へ 電話にて“月”をテーマにした本をラッピングして貸出します。借りてくれた方には手作りのかわいいしおりをプレゼント!呉市昭和地域高齢者相談室(☎30-5666)申込QR[日時][場所]日本語の響きと美しい音楽が調和する藤井清水作品を呉信用金庫ホールで。昭和地区のコーラスグループ「焼山カメリア」のみなさんも出演されます!呉本庄作業所100SHOWA[日時]10月11日(土)9:00〜9:20受付※雨天の場合、翌12日(日)に延期します[集合場所]昭和市民センター(昭和支所西口玄関前)[コース]昭和市民センター▶焼山公園(ゲーム・フライングディスク投げ)▶焼山西丘陵▶昭和市民センター(ゴール・解散)⁂歩行距離:約3.5㎞ ⁂歩行時間:約1時間⁂ゲーム:約1時間 ※事前申込・参加費無料!(小学3年生以下は保護者同伴)※「健康づくり手帳」お持ちの方は持参下さい国際音楽の日コンサート藤井清水 音楽祭10月5日(日)13:00〜呉信用金庫ホールvol.24(開場 12:15)ウォーキング大会(第10回 ふれあいウォーキング)【焼山公園・焼山西丘陵コース】延ばそう健康寿命本庄まつり
元のページ ../index.html#2