昭和地区の知っておきたい情報を取材!おしえてきよみん今月のおしえてテーマ 令和7年度がスタートしました。入園・入学・進級されたみなさんおめでとうございます。そして、転勤や転職などで新しく昭和地区での生活をスタートされた方もいらっしゃるかと思います。ようこそ昭和地区へ!毎日の暮らしが楽しくなるような情報をお届けできるようがんばります。 さて今回は昭和まちづくりセンターで開催している子育て支援(おもに未就園児対象)をご紹介します。大きく分けて2つあり、呉市保健所の保健師や栄養士、地域の民生委員さんなどあらゆるジャンルのプロが常駐し、身体測定をはじめ育児や栄養に関するお悩み相談ができる【チャイルドクラス】(@2F和室)と、昭和地区の保育園・幼稚園の先生がイベントを企画し、親子やお友達とふれあいの時間を過ごせる【フリースペース】(@3Fホール)があります。どちらもオレンジ色のポロシャツを着た昭和地区の民生委員児童委員さんたちが、親子が安心して過ごせる環境をつくってくれています。それぞれ隔月開催なので「ここで出会ったお友達親子と毎月約束して両方に参加しています」とママ友づくりのきっかけにも。また、「スタッフのみなさんも程よい距離感で接してくれるのでいろいろ話しやすいです」と、何気ない会話から始まった育児相談で心がラクになったというママも。子どもの普段の様子を見ながら相談に乗ってもらえる機会は意外と多くないものです。地域の大人たちがこどもたちの姿を見守る温かい空間はこのまちにとってとても大切な場所。子育て中のみなさん、気軽に参加してみてくださいね。さらに個別に身体測定や育児相談を、ほかの家族の健康相談をしたいという方は月2回開催する【昭和健康相談室】(@1F 健康相談室)をご利用ください。どなたでも予約なしで気軽に参加できる昭和地区の子育て支援。令和7年度の開催スケジュールと詳しい内容は、中面に掲載しているのでチェックしてみてくださいね。昭和地区のマスコットきよみんが遊びにくることも♡昭和地区の今知りたいを徹底取材!広告発行NPO法人昭和地区まちづくり協議会TEL(0823)34-12002025年4月10日発行きよみん©昭和まち協昭和地区広報誌− 2025年5月号 −昭和まちづくりセンターでの子育て支援情報を知りたい!vol.109no.57通信きよみん
元のページ ../index.html#1