新連載世界最速は時速500キロを超えるという鋭いスマッシュを放つバドミントン︑公園でピクニックをしながらワイワイ楽しめるのもバドミントン︒こんなにも全人類に寛容なスポーツがほかにあったでしょうか︒ラケット2本とシャトルがあれば誰をも笑顔にできるバドミントンの魅力は計り知れません︒木曜日9時から昭和体育館で開講中の︻バド︵!!︶18名のみなさミントンを楽しもう︼には30〜80代んが参加しています︒指導するのは熊野留美先生︒本格的に競技として始めたのは26歳からという先生ですが︑惜しみない努力でレディース県大会の上位ランクに︒30〜40歳代には清水ヶ丘高にあたりながら︑全日本教職員バドミントン選手権大会40歳代シングルス3位に輝くなど指導者としても選手としてもバドミントンと生が今一番大切にしていることは﹁楽しむこと﹂︒選手間の接触が少ないので大きなケガをしにくく生涯スポーツとしてもぴったりです︒﹁定年後の60歳から始めてもうとかの︵笑︶﹂と笑顔の生徒さんに﹁それは個人差よ﹂と仲間からツッコミが入る賑やかな雰囲気も︑長年愛される熊野先生の講座の魅力です︒4月17日(木)13:00〜16:00※12:45 受付開始、抽選で6名を決定昭和まちづくりセンター1F 第2講座室問:昭和市民センター(☎33-0011)4月17日(木)12:00〜13:00昭和市民センター1F ロビー問:昭和地区自治会連合会(☎33-0011)◉実用細字 第1・3水曜日7(月) 1・2・3コート:終日/4・5コート:午前中8(火)1・2・3コート:終日木9:00〜11:00(¥12,000/半期20回)昭和無料無料無料2020年7月号より昭和地区商店連盟会の加盟店をご紹介しましたわがまち商店物語昭和まちづくりセンター ☎34-1200昭和・昭和東まちづくりセンター司法書士による弁護士・消費生活相談員による丁寧な指導で初心者も大丈夫のご愛読ありがとうございました!80歳よ︒長く続けるコツは上手にならんこ教えてくれるのは教えてくれるのは熊野留美先生先生中級以上にはノックも!レベルごとの練習が楽しいと校バもドにミ過ンごトさンれ部まのし指た導︒そサんポなー先ト 初心者大歓迎!新しいことを始めるならまちセンへ!昭和図書館からのお知らせ※前年同月 31,089人※4月の使用できない日時民生委員 児童委員が子育てをサポート!第19区・21区えほんかい とんぼのめがね4月16日(水)15:30〜16:10昭和まちづくりセンター2F 和室対象:乳幼児からどなたでも内容:絵本・紙芝居の読み聞かせ問:呉市保健所西保健センター(☎25-3542)民事・登記・相続 法律相談出張法律相談会秘密厳守昭和地区の人口(令和7年1月末現在) 30,546人 【14,466世帯】男14,617人/女15,929人【お詫びと訂正】1/10発行「きよみん通信 2月号」に掲載の講習会「実用細字」 開始時間に誤りがございました。訂正して深くお詫び申し上げます。乳幼児から高齢者までお気軽に!9:30〜×バドミントンを楽しもう2025年 4月の休館・休場日□ 昭和まちづくりセンター:29(火・祝)□ 昭和東まちづくりセンター:6(日)・20(日)□ 昭和体育館:29(火・祝)□ 昭和図書館:29(火・祝)・毎週木曜日□ 昭和テニス場:4月15日・ 22日(火)10:00〜11:30昭和市民センター1F 健康相談室問:呉市保健所西保健センター(☎25-3543)10:00〜4月10日(木)13:00〜16:00昭和まちづくりセンター1F 第2講座室※申込は直接呉市市民窓口課市民相談室へ。先着6名様問:呉市市民窓口課市民相談室(☎25-3222)きよみん ふれあいショップ&カフェ10:00〜14:00 同時開催!まちのなんでも相談室社会保険労務士・行政書士の国家資格を持つコーディネーターが生活・相続・労働関係などさまざまなご相談を一緒に考えます!4月2日・ 16日(水)13:00〜15:00昭和まちづくり推進センター(藤三 焼山店 2階)問:昭和地区まちづくり協議会 事業部(☎27-5420)チャイルドクラス4月8日(火)13:30〜15:00昭和まちづくりセンター3Fホール内容:育児相談・栄養相談・測定昭和健康相談室きよみん ロビーコンサート定期講座&講習会
元のページ ../index.html#3