昭和地区広報誌きよみん通信vol.105
3/4

第46回昭和地区から昭和北中学校前を通って矢野へ抜ける途中に寺屋敷と呼ばれる地域があります︒学区は呉︑住所は広島市安芸区というちょっぴり特殊なエリアですが︑昭和地区のみなさんには地元として認識されていますよね︒今回はそんな寺屋敷に2021年にオープンした和菓子店﹁喜栄﹂をご紹介します︒開店時からの名物はきよみんどら焼き︒お店にはまだ行ったことがないけど︑きよみんどら焼きは食べたことあるよ!という方も多いはず︒手土産はもちろんカラダに優しいおやつとしても老若男女から愛される人気の商品です︒店主の木坂さんは調理学校を卒業後に菓子職人の道へ進みたいと︑子どもの頃に祖父母によく連れて行ってもらっていたという仁方の名店﹁壺屋﹂に弟子入り︒壺屋では和菓子と洋菓子のどちらも販売しており︑木坂さんも子どもの頃の甘くて幸せなお菓子の記憶として残っているそうです︒そんな日常でも愛されるお菓子をと︑大福をはじめプリンや焼きドーナツなど多くの種類を用意︒もちろん本格的な上生菓子も︒すべて電話で予約やお取り置きが可能なので︑広島市内への行き帰りに立ち寄る方も多い人気店です︒無料無料無料1月14日・ 28日(火)10:00〜11:30昭和市民センター1F 健康相談室問:呉市保健所西保健センター(☎25-3543)1月16日(木)13:00〜16:00※12:45 受付開始、抽選で6名を決定昭和まちづくりセンター1F 第2講座室問:昭和市民センター(☎33-0011)2024SUNDAY予約不要Rediscovering the charm of my hometown!司法書士による弁護士・消費生活相談員による民事・登記・相続 法律相談出張法律相談会秘密厳守昭和まちづくり推進センター毎週木曜日  昭和図書館からのお知らせ親子ふれあいの場えほんかい とんぼのめがね2025年1月の休館・休場日季節の美味を包んだ大福と和菓子たちテーマ親子で楽しくイゴイゴ動こう!(ひなた助産所 飯塚助産師)問:呉市保健所西保健センター(☎25-3542)坂岡自治会と政畝自治会が共同で「冒険遊びプレーパーク」を開催しました。場所は、いつもみんなが遊んでいる政畝南公園。「自己責任で自由に遊ぶ!」昭和地区の人口(令和6年10月末現在)30,666人 【14,478世帯】男14,673人/女15,993人 ※前年同月 31,269人きさか地元出身!店主の木坂夫妻がモットーです。焼き芋やべっこう飴を作ったり、落ち葉の山をもぐったり、こどもたちがのびのびと遊ぶ姿に大人たちも笑顔になっていました。乳幼児から高齢者までお気軽に!From.11.10いつもの公園が「冒険遊びプレーパーク」に変身!松田政和昭和健康相談室御菓子処喜栄広島市安芸区矢野町752-283☎082-554-6696 9:30〜18:00 日曜・第4月曜休9:30〜18:00 日曜・第4月曜休1月15日(水)15:30〜16:10昭和まちづくりセンター2F 和室対象:乳幼児からどなたでも内容:絵本・紙芝居の読み聞かせ1月9日(木)13:00〜16:00昭和まちづくりセンター1F 第2講座室※申込は直接呉市市民窓口課市民相談室へ。先着6名様問:呉市市民窓口課市民相談室(☎25-3222)昭和まちづくりセンター:1(水)〜3(金)・29(水)昭和東まちづくりセンター:1(水)〜3(金)・5・19(日)昭和体育館:1(水)〜3(金)・29(水)昭和図書館:   ・1(水)〜4(土)・13(月・祝)昭和テニス場:■1月の使用できない日時17:001(水)・2(木)全コート:終日、3(金)・13(月)以降※1/3(金)は17時まで使用可ですが、12/27(金)までに窓口申請必要※1/13(月・祝)12〜17時の使用は、当日12時までに窓口申請必要6(月) 1・2・3コート:終日、4・5コート:午前中7(火)1・2・3コート:終日1月7日(火)13:30〜15:00昭和まちづくりセンター3Fホールまちのなんでも相談室社会保険労務士・行政書士の国家資格を持つコーディネーターが生活・相続・労働関係などさまざまなご相談を一緒に考えます!1月15日(水)13:00〜15:00(藤三 焼山店 2階)問:昭和地区まちづくり協議会 事業部(☎27-5420)フリースペースわがまち商店物語わくわく ちいきだよりちいきどくじのかつどうレポート坂岡自治会 自治会長さん

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る