昭和地区出身の作曲家・藤井清水︵1889〜1944︶の名曲を彼を愛するアーティストたちがさまざまな演出で歌い紡ぐ﹃藤井清水音楽祭﹄︒23回目を迎える今年︑呉市立昭和中学校吹奏楽部のみなさんの出演が決まりました︒ちにいつか演奏してもらいたいと思っていました︒今回それが実現して嬉しいです﹂と呉市藤井清水の会梶山会長︒藤井清水の楽曲を吹奏楽バージョンにアレンジした楽譜が昭和中吹奏楽部へ届けられたのが8月のこと︒本番では呉シティ・ウィンド・アンサンブルとコラボ演奏し︑呉市出身のテノール歌手・澤原行正さんが歌をのせます︒﹁藤井清水さんの歌は小学校の頃に歌ったことがあるのですが︑今回は歌詞の意味をみんなで考えながら演奏に落とし込んでいきたいと思います﹂と部長の田村さん︒﹁︵25名以下の︶小編成では演奏できる曲が限られるという部分はありますが︑各パートの存在感は大きく︑またアレンジ力も身につきます︒この素晴らしい舞台で表現できる機会をいただき嬉しく思います﹂と顧問の進藤先生︒10月6日︵日︶は︑みなさんぜひ会場に足を運んで︑藤井清水の唯一無二な世界観をお楽しみくださいね︒まちで輝くあの人へ会いに行こう!ぜひ会場へ聴きにいらしてくださいね!地元出身の作曲家・藤井清水が描いた世界観に想いを馳せる今年から入場無料になりました!井清水音楽祭に出演します!井清水音楽祭に出演します!きよみんがゆくスマホでQRコードを読み取ってね昭和地区の情報はオンラインでも閲覧いただけます地元の魅力再発見!地元の魅力再発見!夏休み中も練習に励みました!今月のキラキラさん1947年創立、藤井清水が生まれ育った昭和地区にある中学校。今年度の全校生徒は339名で、吹奏楽部には15名(3年生7名、2年生2名、1年生6名)が在籍。地元の偉大なる音楽家が作曲した曲を演奏するのが楽しみです!﹁藤井清水の地元でもある昭和地区の子どもた昭和地区でキラキラ輝く人を取材呉市立昭和中学校のみなさんきよみん通信きよみんタウン昭和地区自治会連合会[日時][場所]吹奏楽部vol.2310月6日(日)13:00〜(開場 12:15)呉信用金庫ホール「第7回藤井清水音楽コンクール」で最優秀賞を受賞され、藤井清水の作品を日本全国に届けている呉市出身のテノール歌手 澤原行正さんと、昭和中学校吹奏楽部のみなさんによるコラボは必聴です!ぜひ会場に足を運んでくださいね。☜ 詳細はコチラからご覧くださいno.74国際音楽の日コンサート藤井清水 音楽祭昭和地区キラキラ発見隊月刊藤藤
元のページ ../index.html#2