吟城す曲三曲曲早金州城下の作(合吟)つとはくていじょうはっ-6-松本睦子合田幸子小泉明子明田房子俊成芳枝小松由実武田晋山大床﨟山久保田真山大床﨟山久保田真山田原侶山広瀬津麻子岡田喜美江河野浩子前杢月美岡本幸子井口美智子奥迫久美子岡田則子岡本美子宮崎信子湯川寿美恵藤沢菊治小松由実武田晋山小笠原晋邦大塚直美三宅幸子武田晋山小笠原晋邦三宅幸子小笠原晋邦垣谷ひろみ三宅幸子藤沢菊治大塚直美藤沢菊治小松由実(一箏)(二箏)(尺八)(一箏)(二箏)(尺八)(三絃)絶句に白帝を発★ 川の流れのように ★人生一路 ★ 影を慕いて★オハナ ★バリバリの浜辺で ★瀬戸の花嫁(ウクレレとフラ)高麗民謡による絃想曲冨士岬の燈台(箏)(尺八)~尺八は楽しい~ ★ 襟裳岬 ★涙そうそう竹中友則11詩12大正琴13フラダンスレイフラワー・プア・オルオル14三1516三17尺八演奏水真流桂林吟詠会 あかつき支部琴伝流大正琴「サラダの会」三曲会三曲会三曲会尺八 友の会代表者 久保田真山代表者 奥迫久美子代表者 竹森 菊美代表者 藤沢澄子代表者 藤沢澄子代表者 藤沢澄子代表者 竹中友則
元のページ ../index.html#4