きよみんがゆくコロナ禍で数々のステージが開催中止や延期を余儀なくされてきましたが、少しずつコンサートなどの公演ができるようになりました。改めて、音楽などの芸術の大切さに気付かされた2年間です。さて今回は、昭和地区から世界へ羽ばたき、活躍の場を広げている若手オペラ歌手吉田一貴さんをご紹介します。家族全員歌うことが好きで、子どもの頃からよくカラオケに行っていたという吉田さん。昭和中学校、呉港高校時代は吹奏楽部に在籍し、顧問の先生が声楽科出身ということもあり合唱にも参加するように。その声の魅力にいち早く気づいた先生に「声楽をやってみないか?」と声をかけてもらい興味を持ったそうです。初めての舞台は、高校1年生の冬。心臓が張り裂けそうなくらいの緊張と同時に、舞台に立つ楽しさも知ったと振り返ります。東京音楽大学へ進学後、本格的に声楽とオペラの世界へ。2019年に開催さでのオペラデビューも果たしました。「まだまだ小さい役でしたが、世界の舞台へ出た瞬間の感動は忘れられません!」と吉田さん。音楽を親しむ子どもたちへ「音というのは、自分の気持ちが嬉しいと、嬉しく明るい音色が出ます。その逆で、悲しいと、悲しく暗い音色になってくるものです。まずは自分が音楽を心から楽しむことを忘れないようにしましょう」。まちで輝くあの人に会いたい!広告地元の魅力再発見!よしだ かずきよしだ かずき昭和地区でキラキラ輝くあの人を取材第67回プッチーニフェスティバルで上演された「トゥーランドット」に皇帝役として出演。フェスティバルに参加した若手歌手一人に贈られるMichelangelo Cupisti賞を受賞!きよみんは吉田さんを今後も取材。イタリアからの報告をお楽しみに!昭和地区キラキラ発見隊月刊no.47焼山から世界へ!夢は世界的オペラ歌手オペラ歌手オペラ歌手登登っったたりりししてていいたたそそううでですすよよ!!子子どどもものの頃頃はは八八畳畳岩岩やや灰灰ヶヶ峰峰にに位れたに輝第88きま回し日た本。音2楽0コ2ン1クー年ルかでらははイ、タ声リ楽アオへペラ留部学し門、でイ見タ事リ第ア3 今月のキラキラさん今月のキラキラさん吉田一貴吉田一貴さんさんイタリアでオペラ歌手としての研鑽を積みつつ、イタリアでオペラ歌手としての研鑽を積みつつ、オペラの本場でコンサートやオペラに出演中。オペラの本場でコンサートやオペラに出演中。
元のページ ../index.html#4