昭和地区広報誌 きよみん通信 vol.72
2/5

きよみんNEWS.2コース期間6日間・3/26(土)・3/27(日)・4/ 2(土)・4/ 3(日)・4/ 9(土)・4/10(日)時間9:00~16:30きよみんNEWS.1※まちづくり推進センターは、昭和地区のまちづくりや活性化のための小規模な会議や展示会等に貸出をしております。(無料の場合もあります)【問】080-2903-3485(竹平まで)テーマテーマテーマ(国指定重要文化財)臨時駐車場① 9月6日(火)13:30~15:00/対象地区【21区】②11月8日(火)13:30~15:00/対象地区【19区】① 令和5年1月10日(火)13:30~15:00/対象地区【21区】② 令和5年3月14日(火)13:30~15:00/対象地区【19区】対象地区19区 ひばりが丘、此原、焼山西、宮ヶ迫、        焼山北、本庄、泉ヶ丘、押込、押込西平町〇予約・問合せ先:主任児童委員 岡(☎090-7139-1832)対象地区21区 松ヶ丘、桜ケ丘、政畝、焼山中央、焼山東、        焼山南、神山、三ツ石、苗代、栃原〇予約・問合せ先:主任児童委員 木村(☎090-9063-5580)毎回20組本庄水源地えん堤下(無料20台程度)※16時45分まで※本庄水源地は、えん堤周辺のみの開放となります。レイク パーク本庄及び押込第一公園方面からの入場はできません。【新型コロナウイルス感染拡大防止措置】【来場者へお願い】【問】昭和地区健康づくりのための   運動普及推進協議会 ☎33-2237(平田宅)※駐車場はありません。必ず公共交通機関をご利用のうえ集合して下さい市民センター▶住田屋酒店▶ザ・ビッグ裏通り▶東明ハイツ▶向日原神社▶レイクパーク本庄(ゴール・解散)歩行距離:約7㎞ 歩行時間:約2時間 ※感染予防対策のためマスク着用で参加して下さい1.場内での飲食禁止 2.ブルーシート等を使用した場所取り禁止1.体調不良者は来場を控えること 2.マスクの着用3.入場時の検温と手指の消毒 4.十分な人と人との間隔(1m)確保※日程など変更になる場合がございます。ご了承下さい。【問】上下水道局 経営企画課 ☎26-16041月28日(金)~30日(日)、まちづくり推進センターで「まちの小さなラン展」が行われました。可憐な花が来場者の皆さんの目と心を癒してくれました。ママと赤ちゃんのふれあいの場フリースペース第105回本庄水源地     一般開放!【日時】4月2日(土) 雨天中止【受付】9:00~9:20【集合場所】昭和市民センター 大切な「いのちのお話」開業助産師 姫宮万寿子さん(姫宮助産所:夢みのり助産所サポート)① 5月10日(火)13:30~15:00/対象地区【21区】② 7月 5日(火)13:30~15:00/対象地区【19区】最初が大事!歯の手入れ(呉市西保健センター歯科衛生士)家庭でできる救急対応(呉市消防局西消防署救急隊員)きよみん洋ランクラブまちの小さなラン展今年度に昭和まちづくりセンター3Fホールで開催される年間予定をお知らせします。感染予防のため、地区を分けて開催します。フリースペースは延期・変更の場合があります。おかあさんの被爆ピアノ~映画上映会&被爆ピアノミニコンサート~【日時】5月8日(日)13:00~16:00(開場12:30)【場所】昭和まちづくりセンター3Fホール【入場料】500円【チケット販売開始】 4月7日(木)10:00~先着順※上映後は被爆ピアノと谷本惣一郎さん(出演キャスト)によるミニコンサート で映画の余韻に浸ってください。 シークレットゲストも登場!【問】昭和まちづくりセンター ☎34-1200ウォーキング大会【レイクパーク本庄コース】事前申込不要参加費無料

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る