昭和地区広報誌 きよみん通信vol.71
4/4

きよみんがゆく突然ですが、みなさんは【写実絵画】という絵をご存知ですか? 写実絵画とは、見たままをそのまま忠実に描く絵画のこと。今回きよみんが会いに行ったのは、呉市在住ことが好きで、もっと学びたいと入学した広島市立大学で写実絵画に出合い、その魅力に引き込まれたという三重野さん。生み出す絵画作品は、そのリアリティから「リアルすぎる油絵」としてテレビやSNSなどでも話題となっています。実は、昭和東まちづくりセンターの定期講座「水彩画」の講師でもあり、現在も月2回指導されています。「大学の先輩の紹介で7年ほど前から昭和東で水彩画を、川尻まちづくりセンターで洋画教室を開いています。教室では生徒さんの描きたいものを描くようにしています」と三重野さん。写実絵画の魅力を尋ねると「見たままをそのまま表現できることです。だから、もっともっと上手になりたいんです」と話す三重野さんだからこそ、生徒さんの上手く描きたいという気持ちを大切にしたレッスンが可能なのです。これからの活躍に目が離せませんね。まちで輝くあの人に会いたい!広告地元の魅力再発見!ひとりひとりの絵に丁寧なアドバイスを届ける三重野先生『言葉にする前のそのまま』(芸術新聞社/2021年)みえの けい昨年12月に昨年12月に自身初となる自身初となる画集を発売!画集を発売!昭和地区でキラキラ輝くあの人を取材令和4年度まちづくり事業助成のご案内昭和地区のまちづくりを推進するため、子育て支援事業など、地域まちづくり計画に沿った、特色ある事業を募集します。●1事業当たりの補助限度額10万円●詳しくはNPO法人昭和地区まちづくり 協議会事務局(☎34-1200)まで。●応募締め切り 3月18日(金) ※郵送・FAX可●応募要領は    こちら昭和地区キラキラ発見隊月刊no.44さんリアルすぎる油絵で話題!呉市出身(在住)の画家目例さとれなてるわいるず画か10家日のでひ重と版りでが決す。定幼す稚る園なのど頃、今かもらっ絵とをも描く注の集『写言実葉画に家・す三る重前野のそ 慶のさまんま。』2を0発2売1し年12、画月集にと初しとてなはる画異 写実画家 今月のキラキラさん今月のキラキラさん三重野 慶

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る