19忘れずに出席してね!第回 す。テーマは『やりたいことを、とことんやろう!』。「マンツーマン療育でひとりひとりの発達に寄り添った個別のカリキュラムを組んでいます。子どもたちが輝きを放ち、自信を持つことが一番大切と考えています」と話すのは代表の山川さん。元々は児童英語講師やうたのおねえさん、ベビーサインなど、子どもたちと触れ合う仕事をしていた山川焼山西3丁目交差点のすぐ近くのビルの一室にある児童発達支援・放課後等デイサービス「ほわほわ」。2対象とした療育施設でさん自身も3人の子どもを育てるお母さん。療育が必要な子どもたちはもちろん、子育てに奮闘するお母さんたちにも寄り添い、心を休められる居場所づくりを行っています。保育士や言語聴覚士など、スタッフもまた子育て中のお母さん。同じ目線で子育ての悩みを相談できるとあって信頼は厚く、送迎時につい話し込んでしまうことも多いそう。個の輝きを見つけられる場所として、たくさんの親子の笑顔を見守っています。子どもさんの発達について気になることがあれば直接相談することもできるので、気軽に問い合わせてみてくださいね。AndroidコチラからiPhone/iPadコチラから呉市焼山西3-17-5 尾田ビル101☎69-6510昭和地区の人口(令和3年11月末現在)32,201人【14,561世帯】男15,373人 女16,828人 ※前年同月32,734人「店頭でもお気軽にご相談くださいね!」※新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、変更・中止させていただく際は呉市子育て支援アプリ「くれっこアプリ(母子モ)」でお知らせします。乳幼児から高齢者までお気軽に!2022年度 調整会議焼山公園多目的広場日時:2月4日(金)19:00~場所:昭和まちづくりセンター2F 音楽室2022年度に大会などで、グラウンドの使用を予定されている方は、必ずご出席ください。問:昭和まちづくりセンター(☎34-1200)Our town Stores Story児童発達支援・放課後等デイサービス昭和図書館からのお知らせえほんかい とんぼのめがね2月16日(水)15:30~16:10昭和まちづくりセンター2F 和室対象:乳幼児からどなたでも内容:絵本・紙芝居の読み聞かせ※中止になる場合もありますチャイルドクラス昭和まちづくりセンター:28(月)昭和東まちづくりセンター:6(日).20(日)昭和体育館:28(月)昭和図書館:11(祝).23(祝).毎週木曜日昭和テニス場■2月の使用できない日時7(月)1・2・3コート:終日4・5コート:午前中8(火)1・2・3コート:終日0ンし2た00年12歳〜月小にオ学生ープを昭和健康相談室2月毎週火曜日 10:00~11:30昭和市民センター1F 健康相談室問:呉市保健所西保健センター(☎25-3542)無料民事・登記法律相談2月17日(木)13:00~16:00※12:45 受付開始、抽選で6名を決定昭和まちづくりセンター1F 第2講座室問:昭和支所(☎33-0011)2022年2月の休館・休場日2月1日(火)13:30~15:00昭和まちづくりセンター3F ホール内容:育児相談・栄養相談・測定問:呉市保健所西保健センター ☎25-3542わがまち商店物語ほわほわ
元のページ ../index.html#3