昭和地区秋の風物詩フォトギャラリー呉市野外活動センター【NPO法人昭和地区まちづくり協議会】では、令和4年3月21日(祝・月)に、呉昭和高校の西側に位置する呉市野外活動センター(つつじが丘キャンプ場)にて、“きよみんと森の妖精イベント(仮)”の開催を企画しています。地域まちづくり計画として掲げている“明るく 住みよい 元気なまち”を目指して昭和地区の絆づくりの核となるような親子3世代が楽しめるイベントを企画いたします。イベント内容などの詳細は追ってきよみん通信でお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね!11月3日(水・祝)第5回 収穫祭が行われました。コロナ禍の為、例年通りの催しは実施を見送りましたが、この日のため丹精込めて作った野菜(さつまいも、さといも、ダイコン、白菜、キャベツ等)は飛ぶように売れました。昭和地区は標高200mの高原台地で、中心を流れている二河川と二瀬川の流域に沿った自然に恵まれた美しい土地です。子ども達には地域の財産である美しい自然を大切にできるような人に育ってほしいとの願いも込めて、呉市野外活動センターでのイベント開催を企画します。全世代の居場所づくりと3世代交流の場として、昭和地区の絆づくりを推し進め、子育てが楽しいまちづくりを進めたいと考えています。きよみんと森の妖精イベント(仮)総括責任者 松田政和NPO法人昭和まち協 まちづくり事業部・事業部長 竹平玉雄NPO法人昭和地区まちづくり協議会2021年度 活動収支状況 2021年度9月末における収支状況を公表します。(単年度収支における4月~9月末の状況で、一部勘定科目の標記を変更)※1【まちづくり事業費】:地域まちづくり計画に沿って実施する事業の費用休耕田の活用・子育て支援・きよみんコンサート・収穫祭・あいさつ運動・地域清掃活動・防災ウォークラリー・クリスマスコンサート・成人式・秋の文化祭・お月見会・非行防止標語募集他地域まちづくり活動の支援事業費※2【その他】:消耗品・印刷製本費・通信費・保険料・著作権使用料・手数料等 ※3【寄付金】:昭和地区まちづくり寄付金(15自治会から1,168,900円)単位:千円こんなステキな林道もあるよ!昭和文連 秋の文化祭昭和老連 文化祭昭和地区菊花同好会第5回 昭和東地区収穫祭を開催しました!日程:2022年3月21日(祝)場所:呉市野外活動センター2022年春 昭和地区で開催決定!きよみんと森の妖精イベント(仮)
元のページ ../index.html#2